【悩み相談】職場での自分の評価はどうやって決まるの?(20代・女性)―衝撃の結論に・・・

頑張っているのに、周囲から認められない

こんにちは、高松です。 
私は仏教講師として活動していますが、特に20代から50代までの人と接することが 
多く、講座が終わった後、ご縁のあった人とよく食事に行きます。 
先日その食事の席で、ある20代の女性・Rさんから悩み相談を受けました。 

この悩みは、Rさんだけでなく、よく受ける相談の一つです。どのような相談だった 
のか、個人に限定されない形で紹介したいと思います。 

【悩み相談】 

会社に入って2年半になります。新人の頃は右も左も分からないので、必死に 
頑張ってきました。仕事も覚え、これから自分の力を発揮できるはずと思っている 
のですが、いまだに上司や先輩からあまり認めてもらっていないことが、上司や 
先輩の態度から伝わってきます。最近入った後輩との差がほとんど感じられません。 
どうしたら認めてもらえるのでしょうか。 

特に上司からパワハラやセクハラを受けたという悩みではなく、認めてほしいのに 
認めてもらえないというお悩みです。このようなことは皆さん、口に出して言わ 
なくても、よくあるのではないでしょうか。 

仏教にはどんな悩みの解決方法も説かれている

今から約2600年前、お釈迦様は35歳の12月8日に、数あるさとりの中でも最高の 
「仏のさとり」をひらかれて、80歳2月15日にお亡くなりになるまでの45年間、 
仏のさとりによって分かられたことを私たちに説いていかれました。「仏のさとり 
によって分かられたこと」とは、すべての人が本当の幸福になれる真理です。 

私たちは、よいと思ってやったことがよくなかったり、反対によくないだろうと 
思っていたことが結果的によかったりと、自分の判断基準があてにならないことが 
多いですよね。そこで何でもそうですが、分からないことは専門家に聞くのが一番 
いいのです。 

仏教を説かれたお釈迦様は、私たちが幸せになる方法をご存じなので、一人一人の 
悩みに対して教えを説かれたのでした。その記録がお経であり、7000冊余りの 
膨大な数となったのです。「ですから、いまRさんが悩んでいることの解決方法も、 
お釈迦様はすべてご存じなのですよ」とお話しして、私はまず次のように問いかけ 
ました。 

他人の評価は何によって決まるのか

「Rさんは、どうして認められたいのですか?」 

「それはそうじゃないですか! 認められた方が気分がいいし、仕事に対する 
ストレスもかなり減るし、色んなことも任せられるようになるし。私はみんなに認め 
られたいんです」 

「そうですよね。認められている人たちの中にいると居心地はいいですよね。反対に 
自分のことを分かってくれない、認めてくれない人の中にいると、息が詰まって 
しまいますよね」 

こう答えると、Rさんは繰り返し、頷きました。 

「では、Rさんは、どんな人のことを素晴らしい人だと認め、評価しますか?」 

私は今度はこのように質問を投げかけました。 
Rさんはしばらく考え込んだ後、次のように答えてきました。 

「えーと、やっぱり、みんなに気を配って、仕事も真面目に頑張ってて、時間も守る、 
部下に優しい、こういう人じゃないかなあ?」 

「なぜそう思ったのですか?」 

私は重ねて聞きました。 

「なぜ?って、うーん、やっぱり気を配ってもらえると働きやすくなるし、仕事を 
真面目にやってくれれば、会社の業績が上ることに繋がるし、会社の業績が上れば、 
私のボーナスにまで反映するし、優しい人となら一緒にいたいし……」 

「なるほど、そうですね。ところでRさん、いまRさんが言ったことには共通点が 
あるのですが、それ分かりますか?」 

「???」 

Rさんは困惑の表情を浮かべていました。 

他人の評価はその人の都合によって変わる

「Rさん、私たちはね、人の評価は自分の都合によって、よくなったり、悪く 
なったりするんですよ」 

私がこのように話をすると、Rさんは、またまた困惑の表情を浮かべました。 

「いま言ったことは、どういうことかというとですね、私たちは人の評価を自分の 
『都合』でよく言ったり、悪く言ったりしているんですよ」 

いまだによく分からないという表情を浮かべていましたので、例え話をいたし 
ました。 

「ある奥さんが、夜遅く1人で家にいた時の出来事です。『ピンポーン』と 
チャイムが鳴ったので、こんな遅くに一体誰だろうとドアホンから覗くと、 
宅配便業者の帽子を深くかぶった男が部屋の外で待っていました。単身赴任中の 
主人が何かの荷物を送ってきたのかなと思い、ドアを開けたところ、そこには 
ナイフを持った男性が立っていました。Rさん、この宅配業者はナイフを届けに 
来たのでしょうか?」 

「違います。強盗です(笑)」 

「そうですね。いやー、こんな時に強盗とは困ったな。よく考えたら、こんな時間に 
宅配便なんかが来るはずないじゃないか、うかつだった。どうしようか?」 

こうやって困っていた時に、なんと、そこにちょうどパトロール中の警察官がやって 
きたのです。 

「こんばんは! 最近、宅配業者を装って強盗がここらで頻繁に出ておりますので 
情報提供お願いします、あっ!」 

ここまで例え話をしてからRさんに質問をしました。 

「Rさん、この時に奥さんの立場だったら、警察官をどんなふうに思いますか?」 

「なんていい人だと思います!」 

Rさんは即答しました。 

「そうですよね。タイミングバッチリですものね。では、この強盗は、警察官のことを 
どのように思いますか?」 

「? えーと、なんで今くるんだ、コノヤローって感じですか?」 

「そうですよね。いい人だとは思いませんよね」 

「はい、それはありません」 

「ではこの『警察官』はいい人ですか、悪い人ですか?」 

「えー、そりゃあ、やっぱりいい人なんじゃないですか?」 

「だけど、強盗は悪い人だと思ってますよね」 

「だけど、強盗はよくないことだから、強盗は悪い人です」 

Rさんは私が何を言おうとしているのか分からないという表情を浮かべていました。 

「Rさん、この話には続きがありましてね、この奥さん、次の日、買い物に行った 
時に駐禁をとられて、罰金をとられたんです。しかもそれを見つけた警察官が、 
昨日助けてくれた警察官だったんですよ」 

「うっ、微妙ですね」 

「奥さんは、駐車場が一杯だったとか、そんなに長く停めていないとか、言い訳を 
頑張ったんですけど、全然聞いてもらえなかったそうです。この警察官は、いい 
警察官と思えますか?」 

「思えません」 

「そうですよね。でも昨日は、いい警察官と言っていたのですよ。なんで、今日は 
そうは思えないのですか?」 

沈黙しているRさん。私は話を続けました。 

「これはですね。私の『よい人、悪い人』の判断基準は私たちの『都合』なのですよ」 

今日ほめて明日悪く言う人の口 泣くも笑うもウソの世の中

「確かに!」 

Rさんの表情が、急に明るくなりました。私が言おうとしたことを納得してくれた 
ようでした。 

「あの有名な一休さんが、こんな歌を詠んでいます。 

『今日ほめて明日悪く言う人の口 泣くも笑うもウソの世の中』 

なるほどなって思いません?」 

Rさんはすぐさま、 

「思います、思います。そっかあ、なるほどねぇ! 確かに好き嫌いとか変わる 
のは、私の都合だったんですね。都合は変わりますもんね。なるほどー!」 

「はい、だからいま、自分が『この人好き』と思っていても、嫌いになることは 
よくあるし、反対もありますよね。これ全部、私の都合だったんです。これは、 
私が変わるように、相手のほうも変わるのですよ。心はコロコロ変わるものです。 
だから『ココロ』と言われるんですね」 

「そういうことか、仏教には本当に様々なことが教えられているのですね」 

仏教は「本当の自分の姿を映す鏡」

「はい、そうなんです。仏教は『法鏡(ほうきょう)』といわれます。『法鏡』 
とは、真実を映す鏡ということです。鏡に近づけば近づくほど、自分の姿がハッキリ 
してくるように、仏教を聞けば聞くほど知らされてくるのが本当の自分の姿です。 
自分の姿が正しく分からないと、本当の幸せにはなれません。ちょうど、病気の 
正しい原因が分からなければ、正しい治療ができないのと同じです」 

ここまで聞いたRさんは目を輝かせていました。 

「なるほどー! そういうことなんですね。これは仏教聞いたほうが絶対いい 
ですね。これからもいろいろと聞かせてくださーい!」 

【相手の評価は相手の都合、だから相手は何を望んでいるのか】 

「ここまで聞いてきて、Rさんの質問に対する対処方法は分かりましたか?」 

「うーん、多分、分かったような気がするけど……」 

自信なさそうにRさんは答えましたので、このように私は答えました。 

「上司や先輩が、どんなことを望んでいるのかを正しく知ることが大切です。そう 
いう努力は今までしてきましたか?」 

「いえ、全く」 

「では、その種まきを変えることから始めていきましょう」 

「なるほど、分かりました。相手にとって都合のいい存在になればいいのですね!」 

「うーん、言い方が悪いですが、相手の望んでいることを実現する人になれば、 
相手の評価は必ずよくなりますからね。頑張ってくださいね」 

「はい、頑張ります。先生、ありがとうございました」 

その後、Rさんから聞いた話では、人間関係が今では順調で、逆に後輩へアドバイス 
をしているそうです。 

「相手の都合を知れ」 

と。

OBA公式LINEのご案内

オンライン仏教アカデミー(OBA)は、仏教の教えから、あなたの人間関係を改善し、さらに人として生まれてきた目的を知ることができるサイトです。

身近な話題からブッダの教えが学べるLINE(無料)も発信しています。
週2回、動画や記事で学ぶことができます。
よければ登録してください。